暑 中 お 見 舞 い 申 上 げ ま す 毎日日にち暑いねえ。仁淀本流、水位が下がって落ち着いて(下がりすぎ?)、どっかしこ渡れるようになってきたけんど、どーながあしはめっそええ話きかんがねえ。極々一部で6、70ばぁ掛かったとか聞いたけんど、おおかたのも
2012年07月
今日の仁淀川
今日は土曜日、週休二日の人は竿出したろうねえ。あしは出してないけんど。 夕方用事があって田舎に帰っちょったがよ。その時道ぶちに見たことある車が。 してみた。 「もしもし、掛かりゆーかえ?」 「どこに居る」「くるまのとこ」「もう上がるわ」 ぜえぜ
【仁淀川友釣り日記その9】バキバキに
土曜日にマグレで46匹も掛かってくれたきに調子こいて日曜日も4時リンリン起きで出動してきたです。 本流を上流向けて目指す漁場へ行きよったbububu。黒瀬を覗くとペアの友釣り大会受付しよった。頑張りよ、みんなぁ。 上へ上へ行きよって浅尾トンネル抜けて横畠橋の下見たら
【仁淀川友釣り日記その8】仁淀に感謝
昨日はダレこけて画像のみのUPじゃったき、ちゃんと詳細書いたきね。 朝5時過ぎに重岡のオバァんくでオトリ購入。 「あんたオロナミンもていきや」 「いらんいらん」 オバァんくをあとにして珍しゅう33号線を越知へ向けて行ってみた。 朝一はラジコンの瀬に行ったがよ。
【仁淀川友釣り日記その7】梅雨明け
日本の土佐の高知も梅雨明けしたにかぁらんという発表があったその前日の16日に仁淀本流で1ヶ月振りにやっとこさ友釣りが出来るようになったがよえ。もちろんいてきたで。あしの釣果の方はまだ梅雨空じゃったけんどよ・・・。とにかく本流で友釣りが成立するようになって竿出