ヘッポコww漁・猟師のおもしろブログ イメージ画像

2016年07月

鮎があんまりごと調子悪いきに、しかもオトリ鮎(養殖鮎)の病気かなんかでオトリ屋さんにオトリ鮎が入らん状況らしいですき、どもこもやりようが無いですわねえ。 ※県外からの仕入れで日曜辺りは何とかなりそーな感じになったとも聞いてますがオトリ屋さんへ確認し
『【あめご釣り行っちょった22回目】なんやったんやろか??』の画像

(最初にゆ―ちょきます。今回のブログも全くオモシロもクソも無い内容ですきに、スルーしちょいてもろーてもかぁいませんきに。鮎をエエ釣らんきにおもしろいネタが無いがよ。) 7月24日、当月も残り僅かな日曜日、鮎釣れん漁行にいてました。仁淀はアカンと思うて朝一
『【仁淀川友釣り日記その5】もぉ!!どもならんぜよ( ̄▽ ̄;)オーノメッタ』の画像

今年は自分のホーム河川の仁淀の鮎がイマイチですけんど、そんな状況を取っ払うかのやうな鮎釣り大会予選での高知県勢の大活躍に超興奮しちょります。 去年のダイワ鮎マスターズの有岡只介さんの優勝にも大感動しましたけんど、今年は日頃から世話になったり知った方
『【熱い土佐の鮎釣り師たち】なんかスゲ―――――ぞおっ!!!!』の画像

17日の日曜はハヤシの鮎釣り大会じゃったです。6時黒瀬集合63名参加予定らしいです。 受付で入川順クジ引きます。「黒瀬-63」げっぴのはっし(最後の端)です。 開会式までの時間に市川のせぇじさんが前日に掛かったとことか狙いどこを解りやすくじっくりと教えて
『【仁淀川友釣り日記その3と4】上手い事いきまへんなあ。』の画像

7月15日、金曜日。平日です。有給休暇を取って仁淀本流へ今季初の鮎釣りでございます。(注意:あめご釣りの途中に30分ほど黒瀬で竿出した事があるがですけんどそれはカウントしてません) 7月も半ばの15日にやっと本流に友釣りに行くちどーなん??あしも鮎釣り大好きや
『【仁淀川友釣り日記その2】有給休暇とっちゃった♥』の画像

↑このページのトップヘ