ヤホーブログの終了やワイ自身のブログ活動の自粛などございまして、大変ご無沙汰になっております。ヘッポコ漁師のあんちゃんでございます
先ずは昨今の新型コロナウィルスでいろんな方が大変なことになっちょります
仕事に行けん人、辞めざるを得んなった人、自粛でどこへも出れんくなってしもうちょる人。ほんとに先の見えんおおごとな世の中で、自分も毎日ヒヤヒヤしながら仕事しちょりますいつになったら日頃の平穏な日々が来るがじゃおかねえ
釣りは大丈夫、とか安心できませんけんど、ワイも日ごろのストレス解消に途中のコンビニなど極力寄らんようにして川に直行しちょります。川では人に会うことなく、当然話すこともないので三蜜にはならんきにちょっと安心して竿振りこんじょりますわね。一日も早くコロナ騒動が収まりますように、と祈っちょります。
ちゃんとした釣果報告のブログのうpとかひさしぶりやにゃ~。
今シーズンの各河川本流域での鱒類(サツキ)チャレンジがなかなか調子ええもんで、こりゃ皆に自慢せにゃいかんろーと思うて今回ひっさびさの釣行ブログうpとなりました
今シーズンはいつもの仁淀、吉野、鏡、に加えて物部、四万十(上流部除く)の漁券も買いましてね、三島キャンプ場近辺とかに2回行きましたよ。物部は改良工事をしちょりますんで行っちょりません。
今シーズンは今井工作所の大会除いて6回鱒類チャレンジしに行って、本命(サツキマス・居着き戻りアメゴ)を13匹、その内で尺上3つ、それ以外も8寸9寸のブリブリで7寸以下は数に入れちょりません。
四万十でも4月5日にしっかりと尺上が釣れましてね、上出来な滑り出しですよ。この超絶好調が6月頃まで続くようにと願うちょります。
コレは12日の仁淀川本流の魚。
ま、また調子よく釣れた時にはブログで自慢するべく更新していきますんで今後ともよろしゅーにお願いいたします
≪ひとこと≫
仁淀川をはじめ高知県下各河川の保全にご協力よろしくお願いいたします。ゴミは持ち帰りましょう!皆さまのおかげでキレイな川が存続します。
コメント
コメント一覧
新型コロナウィルス、大変な世になってしまいましたねえ。
月~土までは従業員やその家族、得意先に感染者が出てないかハラハラドキドキしながらの日々です。
そして日曜は平日のストレス発散で三蜜を避けるように誰もいない本流釣りに行っちょりますよ。コンビニにも寄らずに直行直帰ですよ。カップラーメンの美味いこと!!
坪ちゃんも気ぃ付けて過ごしてくださいよ。
カールにもよろしく。