こないだ伊藤正弘さんの新作DVD「メタル進化論」ゆうがをハヤシに買いに行っちょった。DAIWAのカタログにも出ちょっつろ。ざんじ見てみた。オートマ穂先の達人がメタルトップとメタル(複合)ラインをどんな感じ方をして使いゆうのか知りたいきに。

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

≪音色で聞き分ける水中情報≫
興味津々で見てみたけんど、まぁこれは感じ方を音に変換して言葉で表現するがじゃき人によって捉え方・伝え方が微妙に違うかも・・・。伊藤さんはアタリをコツンと表現しちゅうけんど、あしはSMTでのアタリはズズンて感じ方をしゆう。これがオートマ穂先やったらススンて感じ(^^)ゞ音を言葉で伝えるのしょー難しい。各河川のあい(鮎)の性格によっても違うろうし。仕掛けでも違うろう。エビになった時は割と近い表現かも(;^^)ズルズルっていうかズズ――って感じ。
あのよ解りやすうにゆうたらよ、耳の中に人差し指の先つっこんで、そのつっこんだ指を親指でさ―――っと擦ったらボーというかザーというかちくとこもった雑音がきこえてくるけんど聞きようによったらそれに近い感じ方をグリップで感覚としてとらえゆう感じ。あしの場合、面のかぁも手のかぁもついでに腹の贅肉もぶ厚いきに、繊細な伊藤さんほどキレイによう感じんのじゃろおて。ははっ( ̄ー ̄)

あと気になったんがPEラインを使うという事。あしも今年はダイワ新発売のPEラインでナイロンばりの泳がせに挑戦してみろおかのおし。今までSF使う時はメタルか複合しか使うたことなかったきにけっこうこれは楽しみにしちょらあよ。

イメージ 4


瀬での穂先の曲げよう(使いよう)はあしも伊藤さんとかわらんばぁやったき正直良かったよぉ♪と思うたことよ。これがまたSFのSMTとAに着けたオプションSMTではみょうに曲線が違うがよね。AのSMTの時にSFと似いたような穂先の曲がりで扱いよったらあしの場合はオトリがみょうに浮かぁよ。まぁあしの腕からしてオトリが浮くのはそれ以前の問題とも言えるがのおし( ̄ー ̄|||||

初代SPSF(オートマ穂先)の時は最初のうちけっこうバレがあったき、伊藤さんの真似して、えっそれほど?!というばあ、しゃくり気味に「おりゃあ」とアワセを入れるようにしちょりました。ガッツリと針掛かりさいてから竿立てて取り込みよった。SMTでは確かに前ほどのアワセは要らんようになった。勝手に刺さってくれちょらあよ。

イメージ 5


前に釣り人に「その竿掛かってもあんまり曲がらんねぇ。先がちっくと曲がりゆうばぁじゃねえ。」と言われた事があって気になっちょったんじゃけんど、画像みてもほんまに先の方しか曲がってないねえ。自分が下から見たらこじゃんちぐっすりと見事な弧を描いて曲がっちゅう様に見えるがじゃけんどねえo(≧▼≦)o傍から見たら先調子ゆうががよお解るねえ。

イメージ 6


さぁてと今シーズンはどんなことじゃろおか?よおけ天然のあい(鮎)が上ってきたらえいけんどのおし。適度な雨も降ってくれにゃあいかんけんどねえ。

(※人によって感じ方、捉え方が違うと思うきに、あしの意見はどうでもえいという事にして流いちょいてくださいや。)
≪お詫び≫ひとっつも鮎つりの話しじゃのうて、すまん事でございます。m(_ _)m許いとおせよ。解禁までまだちくと日がありますきに。