土曜日にあんまりごとええ掛けざって、行くとこも思い浮かばんき日曜日はゆっくりとした朝でした
。
めざまし
無しで適当に起きて、ご飯食べて、ブログチェックしてそれからゴトゴトと上八川川向けて上がってみました


。
途中で光吉から電話。
「すまんが、岸本に鮎の銭があるきもてきてくれんか。それとオラの弁当買うてきてくれや。」
じゃと。あしはお前のパシリか
まぁどーせあしも弁当
買わんといかんきついでに買うて行っちゃった
。この頃すでにツネちゃん、くぁ神、ネコおやぢぃさんは竿出しして数匹掛けちょるらしかった
。冷やいにエライねえ
。
工作所に着いたがが9:30前。皆集まって急ぐでもなくバカ話しよる
。
そりゃそーよねえ。
本流はまず無理で、支流しか出来んずつ、その支流がめっそ掛からん上に散々昨日やりまくっちょるがやきテンションも低い

わねえ。
KAZUさんも寄ってくれて、
「本流で1時間引っ張ったけんど反応無し!」
ゆーて言うて支流のいつもの場所に行った。KAZUさんがやって掛からんがじゃき本流はまだまだ厳しいて出来そうにないねえ
残念よ。
ほんならボチボチあしらぁもと着替えててんでに漁場へ散った。あしと光幸はいごくのがめんどくさいき前に下りた
。あしは特老ら辺。光吉は真下でスタート
。
光吉にもろうたオトリで始めた。なんと
5分もせん内に根掛り

。しかもツマミから切れてさよならぁ
。ヤバイぞこれは
。弱い方の1匹のみでやらにゃいかんなった
。超慎重に冷静にマジメにやりよったら、ほんでもどーにか掛かってくれてホッとした
。結局ソコな辺で5つ掛かって昼飯食いに上がった。光吉は大岩のくで9つも掛けちゅー
。ええことよ
。
昼飯
くてからどこ行くか悩んだ結果。
「おい光吉、鬼門のアソコへ下りてみろうぜや!」
「なにぃ!?おらぁ、あのシャクリ以来下りたことないぞ。鮎が居らざったらこたうぞ!」
「ええのが居りそな感じがするがよや。まぁいてもぉぜ」
こじゃんとええハミ痕がある

けんど、どーもこの痕つけた鮎は既に下ったにかぁらん
。
ソコら辺の居りそうな石には鮎の姿がほとんど見えんがよ
。それでもどーにかこーにか掛かったりしてくれた。光吉もしっかり掛けよった。
下の方まで下った光吉が全然反応が無いゆーてもんてきたき、あしもやめた。結局あしはここで5つじゃったき今日は目標の〔つ抜け〕達成
!光吉は余裕で〔つ抜け〕+αじゃった。15:30に終了しました。早っ

今日は始まり遅く終わり早いといういつもと正反対
な漁行じゃったです
。
帰りがけにネコおやぢぃさんとKAZUさんがまだやりよったき、声掛けてお先ぃ
ゆーて帰りました。珍しいことじゃけんど17:00には既におうちに帰ってタイツ干してました
。
さて、次回こそは本流ぢゃ!よぉけ掛けたるぞぉ!
【お知らせです】
10月の21日は鮎の産卵床の形成、防鳥の糸張りを今年もする予定です。
たくさんの方にお手伝いしていただけると非常に助かります。
ヨッシャ俺もやっちゃら~と言う方は当日なんとか都合つけて来てくださります様、お願いいたします。
尚、それが終わった後リバーキーパーの会もすると聞いちょりますので、ステッカ貼っちょる方はそちらの方も出席いただける様に願います
詳しいことはまた改めてこのブログでお知らせいたします。
≪お願い≫鮎シーズン残り少のぉになりましたけんど、各河川に友釣り漁行される釣り師の皆さん、気をつけて行っとおせよ。無理せられんぞね。それと、自分で作ったゴミは持って帰ってよ~。

めざまし





途中で光吉から電話。
「すまんが、岸本に鮎の銭があるきもてきてくれんか。それとオラの弁当買うてきてくれや。」
じゃと。あしはお前のパシリか






工作所に着いたがが9:30前。皆集まって急ぐでもなくバカ話しよる



そりゃそーよねえ。
本流はまず無理で、支流しか出来んずつ、その支流がめっそ掛からん上に散々昨日やりまくっちょるがやきテンションも低い



KAZUさんも寄ってくれて、
「本流で1時間引っ張ったけんど反応無し!」
ゆーて言うて支流のいつもの場所に行った。KAZUさんがやって掛からんがじゃき本流はまだまだ厳しいて出来そうにないねえ


ほんならボチボチあしらぁもと着替えててんでに漁場へ散った。あしと光幸はいごくのがめんどくさいき前に下りた




光吉にもろうたオトリで始めた。なんと












昼飯

「おい光吉、鬼門のアソコへ下りてみろうぜや!」
「なにぃ!?おらぁ、あのシャクリ以来下りたことないぞ。鮎が居らざったらこたうぞ!」
「ええのが居りそな感じがするがよや。まぁいてもぉぜ」







ソコら辺の居りそうな石には鮎の姿がほとんど見えんがよ



下の方まで下った光吉が全然反応が無いゆーてもんてきたき、あしもやめた。結局あしはここで5つじゃったき今日は目標の〔つ抜け〕達成





今日は始まり遅く終わり早いといういつもと正反対


帰りがけにネコおやぢぃさんとKAZUさんがまだやりよったき、声掛けてお先ぃ


さて、次回こそは本流ぢゃ!よぉけ掛けたるぞぉ!
【お知らせです】
10月の21日は鮎の産卵床の形成、防鳥の糸張りを今年もする予定です。
たくさんの方にお手伝いしていただけると非常に助かります。

ヨッシャ俺もやっちゃら~と言う方は当日なんとか都合つけて来てくださります様、お願いいたします。
尚、それが終わった後リバーキーパーの会もすると聞いちょりますので、ステッカ貼っちょる方はそちらの方も出席いただける様に願います


≪お願い≫鮎シーズン残り少のぉになりましたけんど、各河川に友釣り漁行される釣り師の皆さん、気をつけて行っとおせよ。無理せられんぞね。それと、自分で作ったゴミは持って帰ってよ~。
コメント