8月4日仁淀川町池川ふれあいり〕の釣り大会、込の3匹途中退散。このまんまで帰れるのか?帰ってエエのか?編でございます

ふれあいり〕河原バイキングのおいしい料理をたらふく食うて、
「ほならまたねえ

と世話になった方々にご挨拶して、池川を後にしました


とりあえずくぁかみの後を追わえて合流に行くつもりじゃったけんど、光吉柳瀬に行ってみて、入れそーならソコでやろーかとなって柳瀬の橋の上に着いたんが14:30過ぎ。

意外に人は少なく?(居らんなった?)光吉と顔見合わせて
「よしっ!!ココでヤローぜ」
「よしっ!!ココでヤローぜ」
と相成りました
。一人は岸本にオトリ買いに行きました
もちろんオトリ買いに行くのはパシリの務めですきにあし岸本まで走りました


河原について着替えて始めたのが15:00前。あしが着替えゆう最中に光吉得意の右岸ですでに3つも掛けたちや。こんまいこんまいとか言いもってニン
ニンしゆーぜよ。おぉのはがいたらしーちや

イメージ 1

あしもいっさんは右岸へ回ったけんど、光吉の後を追わえても掛かるはずないき橋の上テトラ前に移動

イメージ 3

サイテーでもツ抜けはしたいにゃ~と始める。ラッキーなことにチパラ発見型ヨシ引きヨシアタリヨシ。今シーズン初めてココでまともに掛かったちや。深いし、底流れキツイしで掛かったらギュイ~ンて竿が曲がってエエ引きを堪能できたです

イメージ 4

だんだんと掛からんなって18:00前に終漁としました。数えたら17匹じゃった。もっと掛かった様な気がしたけんどまぁ型もエエし上等上等

イメージ 5

光吉24匹じゃと!!やるにょ~光吉

イメージ 9


あしの釣果伸び悩んじょりますけんど大雨でも降って増水でもしてくれんことにゃあ、こんなもんじゃろと思います

着替えて帰りがけ岸本に寄った時にカッチョエエ事務兄2台と遭遇
。どっかしこで見掛けるがよねえこの2台

イメージ 6

「こんちはぁ。この2台よう河原で見掛けるですよ。カッチョエエですねえ。」
ゆーてゆーたら
「こんにちは。コイツ(黄色の事務兄)とは職場が一緒で再々連れこってやりゆがですよ」
て返答してくれた。

感じええにぃやんじゃった
また会うたらよろしゅーにねえ

イメージ 7

ド派手でえらいこと目立ってカッチョエエわぁこの事務兄’S

ボイラの兄貴のもカッチョエエけんどねえ


イメージ 8

あしのも兄貴のも、じみぃ白色銀色じゃきねえ。
桃色青色にするかえボイラの兄貴

 
4日花火
じゃきにいのの銀橋の下右岸の河原に車どっさり居るし、土手には出店が並んじょったですわ。

イメージ 2

花火とかもう何年もまともに見たことないちや

土佐の高知では今週末には早くも第60回よさこい祭りが開催されます。それ済んだら盆休みで、早くも鮎釣り後半戦ぜよ。一雨
降って増水してもらいたいちや。ほんとに、切に願う

≪お願い≫各河川に友釣り漁行される釣り師の皆さん、気をつけて行っとおせよ。無理せられんぞね。それと、自分で作ったゴミは持って帰ってよ~。