イメージ 1

ALO audioは、ケーブルデザイナーであるケン・ボール氏によってオレゴン州ポートランド市で創立されたケーブル及びアンプの製造ブランドです。業界でも高い評価を得ている独自の熱処理技術(クライオ処理・アニール処理)を高品質ケーブルの製造に活かし、市場では常にハイエンドな製品を展開し続けています。
イメージ 7

各スタッフは、職人でありながらも、大のオーディオファンであり、カスタマー視点での厳格な製品チェックを怠らず、ケーブルは時間を掛けてハンドメイドで製造しています。

のっけから小難しいブランド説明ですけんど、このブランド説明を読んだ感じ商品の見ため多少のレビューも参考に選んだこのケーブルですけんど、コレを実際に挿して(アンプと再生機を繋ぐ)聴いてみて素人なあしでも解るような違いがあったです。おんなじボリウム位置でもこのケーブルの方が図太い音がするがです。(比較対象オヤイデFiiO  L9O
イメージ 2

イメージ 3

費用対効果はて聞かれると、んん~っ正直ビミョーで銭の無駄遣いて感じですけんどね。あしの場合プラシーボ効果絶大的な、ははっ。ま、ええがよ。いかにゃ~ヤフオクよ。

コレとは逆に値段以上のパフォーマンスを魅せてくれて、こりゃ買うて大正解ぢゃ!!的なもんも有るがですよ
イメージ 4

アーカーゲーのK-550ゆーがですけんど、流石にポータブルの再生機直挿しでは厳しいかと思うて主にAVアンプでBlu-rayのライブ音源聴きゆですけんど、コレがね、え?!これ密閉式??て思うば開放的な音が聞こえてくるがよ。メガネかけたまんまでも違和感、支障なく装着できて音漏れも無しですわ。
このお値段でこのパフォーマンス!!!!すばらすぃ~て感じ
イメージ 8

解放(オープン)型やと周りの者に大迷惑掛けるきにねえ


もいっちょヲタネタ。
久々の優子ちゃんネタ。これはスパイラル終了

一昨日、大島優子卒業コンサート in 味の素スタジアム~6月8日の降水確率56%(5月16日現在)、てるてる坊主は本当に効果があるのか?~ (初回仕様限定盤)[Blu-ray]の発売お知らせメールが来ちょった。
イメージ 5

イメージ 6

イメージ 9

優子ちゃん最終最後のライブ映像、しかもBlu-rayどーしょーかにゃ~。

≪お詫び≫ヲタの話。ひとっつもあめご・鮎つり・テッポーの話しじゃのうて、すまん事でございます。ネタがないもんで。