一昨日(8月25日)18:00から鏡川漁協で三回目の有害鳥獣駆除のお勉強会があって行っちょりました
時間間違えちょって、ちくと遅刻したけんどね。ははっ

前回の会は仕事で出席出来んかったがやけんど、その時に出来ちょった駆除者の腕章と車に引っ付けちょく磁石式の駆除車両マークをもろーてきた。コレなかなか金掛かってまっせぇ
腕章マジックテープ式ぜよ。
イメージ 1

イメージ 2
  
イメージ 3

あしにはNo8をくれた

9月16日頃からまたの駆除ができるみたいです。今回は鷺類駆除の対象から外して一本となりました。やってかまん範囲も広がった様です。
ま、詳細は解り次第またブログでも紹介しますきに

また、テッポもおkな日々が来る。うれしーぜよ休みの日釣りして平日の早朝、日没前に出撃ぢゃ!!

けんどなんかこんなマーク貼り付けて颯爽とは走れんねえこっ恥ずかしいねちくと。当然猟区内に入ってから貼り付けるがやけんどよ。
イメージ 4

イメージ 5

こんな感じかぁ・・・・ビミョー。。。。。。。。

この8月のただならぬ長雨の湿気でテッポにサビとかきてないろかよ?確認しちょかんといかんちや

≪お詫び≫ひとっつもあめご・鮎つりの話しじゃのうて、すまん事でございます。ネタが無いんよぉ。