今日はあしの親父の行方不明騒動
がありまして、田舎(旧吾北村上八川)へちょっこりいんじょりました

。





騒動の発端は朝一に親父の携帯からあしに連絡があって、
「家(NTT)の電話が台風からのちにうんともすんとも言わんが、切れつろかにゃあ?みてもらう段取りしてくれ。」
て事やったがです
。

「よっしゃよっしゃ段取りしちょかーえ!!」
て電話切ってNTTに連絡入れて見てもらう事になって親父の携帯番号も教えて役目は終わっちょったがよ。
しばらくしてNTTの方から
「お父さんの携帯鳴らすんですが留守電になって話ができんのですよ。」
と言われて、あしも掛けてみたが確かにいっこうに通じん
、すんぐに留守電になるきに電池切れ?やろか?よーわからんが、歳も歳やし心配にもなっていぬる事に。

いんでみると家
はもぬけの殻。軽トラが無いわ。AQAは有るきに遠出では無いにゃ。携帯は充電器の上にあるがコンセントが挿しこまれてない。なにしよらホンマに・・・・
。



しばらく待ったがもんて来んきにNTTさんに
「家の中まで入らんといかん場合は後日にしてもろーて今日はとりあえず家の壁までという事で点検してもろーてエエですか?」
て聞くとそーしましょう。と言うてくれましたきあしはお街へ仕事しに帰る事に。
帰り道思い地(おもいぢ)の三叉路のとこで散髪屋
から出てくる親父ハケ―――――ン

!!!!
「おまいさん、何で携帯持たんつにロイロイするがでよ!!NTTさん困っちょるし、あしも心配になってもんてきたがいや。」




「おまいさん、何で携帯持たんつにロイロイするがでよ!!NTTさん困っちょるし、あしも心配になってもんてきたがいや。」
「おぉ~、そうか。アレから散髪しよった。ははは~っ。」
呑気な親父でございます。
で、家の電話も屋根のとこで断線しちょったという事で直してもろーて無事に繋がりましたとさ
。

その騒動の帰り道に仁淀本流、柳瀬と勝ヶ瀬を写真
撮りました。まだ水は高いし、なにより濁りがキツイです。






柳瀬ではチャレンジャー1名、ごんどう右岸側では冒険家克志くんがやりよったですねえ。交通事故でひっとつ掛かって、じきに止めていんだそうです
。光吉も上八川川でやりよったですけんど、よーよー1つと言うてました。支流も垢が飛んだようで残り垢狙いですねえ。お客さん(釣り師)は出来地から唐越までかんなり入っちょりました


。





明日は行ってもどーせええ掛けんきにOFFにしょーかと思うちょります。
≪ひとこと≫仁淀川をはじめ高知県下各河川の保全にご協力よろしくお願いいたします。ゴミは持ち帰りましょう!皆さまのおかげでキレイな川が存続します。

コメント