30(匹)は超えんけんど、30(㎝)は超えた連休初日
。

連休二日目の21日はどーなりましたでしょうか??
先ずは狙うちょった黒滝地区へ。釣りに行った事は無いがですけんどヘッポコ猟師の時期に再々通ったんで気になっちょたがです
。



で今回行ってみたがですけんど、大風は吹くし、ちょっとイメージと違うて木々の軒下が有るしで止めて、穴内ダムから山超えて立川へ行く事にしました

。



山超えて降りて行く途中でFBでも紹介しましたけんど極楽への入り口を通りかかりましたんで上がってみました
。


ま、ちょっとヘンテコリンなオブジェはあちこちにあるけんど、普通に棚田で米作りする農家の地域やったです
。極楽への入り口は民家のツボ先とかこの集落の上の端のとこかもしれません。また機会があったら探索しちょきます。

で、立川川へ着いたんが8時過ぎ。
ココなへんからと下りてったら釣り人が居ってそそくさと引き返してさらに上流へ。
立川番所の手前から下りて始めました。大風の中、下りたとこの淵で3つ。

しんよいやん
。と思うたんがイカンかった

。そこから上流は釣れる間隔が長~い!!!!!忘れた頃にやっと釣れる始末
。









途中で仕掛けが風に捲られて木の枝に絡まってしもーて2回もぶち切ったです。大風に腹立つぜよまこと

。






そんなこんなで昼頃までヤルもようようツ抜けばぁじゃったです。

そろそろ終わりにしょーと思うてあめごリリースしてからじゃった、上の道でなんかあしの事呼びゆライダーが居る。ダレ

視力
がめっそよーないあしは誰やら解らんがよ?電話してくれるんかと思うたけんど、電話番号伝えて無かったにかぁらん。今度また電話番号おすえてよ。

道に上がってってやっと田島くんやと解った。

「なんだ、誰かと思うたら田島君やんっ、久しぶりぃ!!!!」
「やっぱあんどさんやったんや」
「田島君ライダーしゆーが?」
「そーながですよ、なんか走りに行くたんびにあんどさんの車みるでえ」
「ほんまかえ?」
とか話して田島ライダーは颯爽と去って行きました
。


なんでもこれから山をいくつも超えて最終的には土佐山田の方へ抜けるらしい。
「気を付けていきよぉ
」

鮎の時期以外で会うと新鮮
じゃったです。田島君これからもよろしゅーにね。あ、今度電話番号おすえてよねえ
。


田島君と別れてごとごとと歩いて車まで帰りました。帰り道縁には菜の花が満開じゃった。春ですなあ

。




20(匹)は超えんけんど、20(㎝)はどうにか超えたとなりました。トホホ。
またリベンジしにくるきに待ちよれよ立川!!
≪ひとこと≫仁淀川をはじめ高知県下各河川の保全にご協力よろしくお願いいたします。ゴミは持ち帰りましょう!皆さまのおかげでキレイな川が存続します。
コメント