10月2日日曜日、ホームの仁淀は禁漁期間になっちょります(一部上流域は除く)んで気を付けてくださいよ。
あしは吉野川へ行っちょりました。ちょうど1年前に岩原駅前で尺鮎をマグレでゲット出来て、今年もと意気込んじょりました
がそーそー上手い事は行かんのが世の常でございます
。


さてさて、今季最後かもしれん鮎釣り、ど~なりましたでしょうか。
日曜ですけんど早朝出勤があって一仕事終えてからオトリ屋に向かいました
。



7:00にオトリ屋で待ち合わせした相手は熊ZA―さんです
。


大将の情報聞いて、オトリ(3匹千円)買うてからシモへ走りました。穴内との合流のすぐシモの瀬とか大田口とか水が高すぎて無――理―――ぃ!!!!
豊永の駅前はさすがに人気スポット早から数名が竿出しちょった。更に下流へ行ってMIZUNOカミ・前も怖いばぁの水でここら辺もパス。岩原に到着。

両岸の際しかやれそうにないが、空いちょるとこはココしかないて事で右岸に下りる。前回自分が来た時(9月25日)よりも80㎝ばぁ高いですわ

。




流されたらオシマイですぞ!!右岸の際で竿出し、自分が上、熊ZA―さんそのシモでスタート
。


何分もせん内に1匹目が掛かりました
。熊ZA―さんもすぐ後に掛かりました。


なかなか幸先ええやん。2匹目はなかなか良型のメンタが掛かりました
。


その活きのエエメンタ持って更にカミのふっかいトロへ移動し、仕掛け(メタル03)張り替えて、天井糸もおおかた沈めてやりよったらググンっ!!て竿先が水中に引っ張りこまれたっ!!
おっし!!!!キタキタキタ―――っ。
深いし押しも強うてグイッグイッグイッと引くがちや
。うわうわうわっ!!自分は深いトコにぽっかりある石の上に立ってやりよったもんじゃきに、やり取りしゆ内にバランス崩してしも―て、アプアプと片手で竿持って泳ぐ羽目に
、ヤマッタ!!自分と掛かり鮎との間には大きい大きい石があるがよ。竿先は石の手前、掛かり鮎は石の向こう、自分は溺れそうになりつつ必死に次に足の着く石を探しゆ。メタルの03が石巻いてギュイィ――――――ンて鳴りだした。



あ、切れるにゃ。しばらくもったですけんどプンッと切れました。あ~、ちっくしょう!!ちょうど切れた時に熊ZA―さんと目が
合う。


「切れたわぁ!!絶対尺鮎や!!って事にしちょこぉ―!!!!」
で、その後は掛からずに磯変わりケテ――――イ!!この頃に対岸にチャレンジャーが下りてきてましたが、どーも福田名人やと思われます。尺鮎ゲットしたでしょうか?
次はどこ行こうかねえ?一応県境まで行ってみましたが、水がゴーゴーとオトロシイほど高うて無理じゃったです。

Uターンして豊永へ。尺鮎ハンター山中さん(岡林の尺鮎大会で優勝された方、今年も尺鮎焼酎ゲットされちょる方)のとこへ行って一緒にやらせてもらおーと熊ZA―さんが知り合い?ぽいんで、即ケテ―――イ
。


豊永ついて先ず山中さんご一行様にご挨拶
。しばらくは仕掛けとかどこが掛かるとか教えてもろーて昼飯
食って、いざスタート
。




1匹目は速攻でキタ。ソレ持ってかなりシモへ歩いて下りてみました

。



豊永は何回かやったことあるんですけんど、シモの方はやったこと無いし、どんな川相なんか気になっちょりましたんで移動してみました。

やっぱ豊永、超人気ポイントなのが解るわ。すんごいエエ感じです。けんど鮎はええ掛けません
。


逆に根掛かり回収不可で切込み。自分が立ったとこから反対側の浅いトコの食み跡が気になってさっきまでとは逆向いて手前の浅いトコで珍しく泳がれ釣りをしてみました
。



すると、4連チャンで元気な鮎が掛かってくれました
。この時間は楽しかったわ。けんどまたじきに掛からん時間がキテ、立ったまんまでふらふらウトウトと寝よった


です。





なんせ早朝出勤してからの鮎釣りなもんで寝ぶとーて寝ぶとーて。とりあえず竿しのべて熊ZA―さんらのとこに戻りました。戻りがけにトロ場の黒い石が気になって竿伸ばしてやってみると1つ掛かりました。もう一丁!!と思うてやりよたらソレが根掛かり・・・
。もったいないぃ
。




熊ZA―さんのとこもんてからも竿伸ばす気力がないまんま石の上で横になりました。山中さんとかその仲間の方々はぎっちり竿が曲がっちょります。漁場を知っちょりますねえ




見よるとタ●ちゃんマンも掛けゆーがよ。さすがにこのまんまで止めるのもどーかと思い直して、ビニール張って手前の緩いトコ泳がれ釣り。3つ掛かってくれました。これで終漁です


ヘッポコ漁師、ジツリキ発揮、ツ抜けも出来ん8つでした。熊ZA―さん9つじゃった。


あしに合わせてくれんでも良かったに。熊ZA―さん、今回はおおきにじゃったです。また行こね。山中さんとお仲間の釣り師さん、これからよろしゅうにお願いいたします。

≪ひとこと≫吉野川をはじめ高知県下各河川の保全にご協力よろしくお願いいたします。ゴミは持ち帰りましょう!皆さまのおかげでキレイな川が存続します。

コメント