前回(1月22日)は自分的に満足な猟果じゃったんで今回もアレに続けぇ――っ!!
と意気込んで行ってきました。


早から1月最後の日曜ですよ
。今回除いてあと4回(予定)で今季の出撃も終りになったちや。カナシス


今回の猟場は前半は先週と似たようなコースで後半が東ではなく西の仁淀方面にしてみました
。
さてさて、ど~なりましつろか?

さてさて、ど~なりましつろか?
先ずは吉野支流穴内でつ。


ど~か出会いがあります様に、と思いつつ覗くがですけんどカラ!!



その後下流域を数カ所回って確認するもALLカラ!!!!本流合流点でUターン
。

復路でも同じとこを再度覗くもALLカラ!!!!山下りてきて南国某所、コガモやらヒドリしか居らずスルー。
鏡川へ向かう。いつものコースで巡回するも各ポインツALLカラ!!!!
そこから枝川出ていの~佐川~越知~鎌井田と巡回しましたけんどこっちも全てカラ!!!!今日は鵜にも出会いが無いですわ
。


時間だけが経っていく
。仁淀からもんてきたのが4時過ぎ、もう今日は諦めて帰ってふて寝でもするかぁ、いやいやもう猟期も残り少ないきに日の暮れ
まで回ってみろーと思い直して海沿いの道を南国の方へ。



昼前に覗いた時はコガモとかの要らんカモしか居らんかったに、なんとっ!!カルが居りました

。ソレも4つも。



小雨
降りよってしかももう日が沈む
きか知らんけんど、警戒心緩く4つとも護岸のトコで丸まって寝ゆがですよ
。



羽のとこに顔突っ込んで丸まったまま寝ゆ一番デカいと思われるカルの首元に狙い定めてぇ~、
ふぅ~っ、バシュ
!!

当った!!!!川に落ちた。
全然動かん!!逝った!!よっしゃ~っ!!









他のはと言うと当然ビックリして飛んでってしまいました。ま、ソレでも1つはやっつけたきにヨシ
です。対岸に回って無事に回収。弾は肩口から身体の芯に入った様です。ハート
突き抜けかもしらんですわ。




ぐふふふ。粘って良かったちやぁ。ボーズ覚悟でしたきにコレだけですけんど超嬉しい1羽です
。

予想通りに肩口からハート向けて入ってました。肉



ちな、お毛々は以前も伝えました、蝋漬けを一気に冷ましてバリバリっと剥ぎます。(すぐ下
の画像参照)

ミカンの皮
を剥ぐ感じかな(コレはちょっと言い過ぎか
)




今回はササミだけいただきました。湯引きのわさび醤油が美味です
。


今猟期も残り僅かになりました。最後まで獲物有りで終わりたいもんです

≪ひとこと≫にっぽん各地の猟師の皆様方、今期もあと猟期2週間ちょい(※猪、鹿の駆除等は除く)ですよ。最終日まで無事故で安全な猟をする様に気を付けて楽しみましょう!!!!

コメント