4月も早半ばですよ。早いわあ。よー考えたら鮎解禁(物部)も1か月後か・・・。早いにゃ~。
ま、気持ちはまだまだアメゴ(サツキ)じゃきに、鮎の準備は全く考えちょらんわ
。
さて、高知もエエ雨
が降りまして増水
して減水
し、ほぼほぼ平水近うになりました。プチリセットされて本流アメゴ(サツキ)もええ状況やなかろーか
。
ま、気持ちはまだまだアメゴ(サツキ)じゃきに、鮎の準備は全く考えちょらんわ

さて、高知もエエ雨





先ずは越知の上の都(みやこ)キャンプ場のとこヘ行ってみました。土曜日に釣り師が入っちょるとは思うけんど、ま、ソレはソレよ

まだ今季ココで釣れてないんよねえ。やきにこそチャレンジながよ



良い感じの流れに放り込む。ス―――――――っ・・・・・、繰り返し繰り返しで立ち位置、筋変えて流すも何も反応無し!!一旦竿縮めてカミの漁場へ移動





サッサと諦めて移動



某トンネル下。

ココも期待が高まるエエ感じの流れじゃわ。
しか――――し、何も異常は起こりません。なんかめんどくそーなって下の端までは行かんかったです
。


次は前回(4/2)に良かったココ



あの時より水が若干多いのは間違いないわ。
下りてって期待の中の1投目。シ―――――――ン・・・・。
2投目、ククッとアタリが
。上げてみるとイダ(ウグイ)やった(ToT)
2投目、ククッとアタリが


しばらく放るも反応無し。ちくとシモ手の深いトコへ行って2投目のこと、目印と手にツンツンとアタリあったんで合わせた。
んっ!!!!!!!!グイグイッっと引っ張られた。竿寝かして堪える。グッグッっと相手が逆らう。コレはデカい気がする。
ゴンゴンゴンと刻みながら引っ張られる、間違いない、アメゴの類の引き方やわ
。手前に持ってきたいけんど深みの方へ向いたまんま動かん。アレっ?!根掛かっちゅう?ちゃうちゃう、グイグイ引きゆ。かと思うたら一旦手前に走ってきて、上の流れの方へ泳ぎだした。


ヒャ―――――、ヤバイヤバイっ!!
神様っ、どーか切れません様にっ。
天上下は04やきに大丈夫とは思いましたけんど本流素人のヒヤヒヤのやり取りでした。外れるなよ、切れるなよ。と思いつつ徐々に手前に引っ張ってこれた時に、1回ギランッ!!と反転した姿が見えた。
うわっ!!デカいぃっっ!!!!
やっとすぐ目の前まで頭上げた状態で引き寄せた。竿ズームしてタモでシャッとすくいました。
ドキドキドキドキ!!うっひゃ~、デッカイじゃんか。



嬉し――――――――――っ!!独りニヤケます。


ジックリと記念撮影
した後、両手で船に入れました
。


神様、これはリリースせずに持ち帰りたいです。普段やったらリリースには何の抵抗も無いがですけんど、今回は・・・今回だけは・・・スンマセン。お持ち帰りしますぅ!!(あとサツキ尺上が釣れた時もお願いします。)
その後は続きませんでした


アメゴちゃんをクーラーに入れて氷水でシャキンと絞めました。置きすぎると縮むにかぁらんきに次の漁場へ行って上がってから測ってみることにした。
次はこんなトコ。


ココでも何かのスイッチ入ったのか知らんですけんど、7寸~9寸弱のキレイな元気なアメゴちゃんが釣れてくれたですよ



。













6匹全てリリースして、車のとこに上がってきて、さて、アメゴちゃん測ってみろーかね。エエ具合に魚体が硬直しちょるです

ジャンジャジャ――ン!! 32有る無しでした。(自称31.7㎝)現認者居らず(ToT)

※斜めで滑って画像のメジャーの0地点と魚の顎のとこが微妙に狂うてますけんど、32以上は無かった様に思います。うん
。

釣れた時の握った感触だけやったら35㎝でもおかしないばぁのボッテリ感やったけんど、ま、ま、兎にも角にも希望通りの尺オーバーやたですきにヨカタです




感激、超チョー嬉しいすよ。この気持なかなか伝えにくいですけんど、ほんとに嬉しい、ただただ嬉しかったです。
で、次は初めて下りるとこです。普段から降り口探すんですけんど、見つけれんかったんでヤブコギして降りて行きました。気持ちに余裕がありますきに行けました。


ココ
です。解る人にはすぐにピンとくるでしょう。
実はココ、流したいとこに届かんかったんです。ウエダに水入ってまでは攻めきれんかった。もっと暑くなってからタイツで立ち込んでチャレンジしてみます
。

実はココ、流したいとこに届かんかったんです。ウエダに水入ってまでは攻めきれんかった。もっと暑くなってからタイツで立ち込んでチャレンジしてみます


この後は梼の瀬、片岡と行ってみましたが先客有りで退散



飯食いゆその時に、わざわざ車停めて声掛けてくれた人が居りまして、誰かと思うたら(友釣り)連盟の代表内山さんやったです
。

FB見ちょったらしく、あんなデッカイの釣りやがってぇと首絞められました。



エエやんかたまには!!素人でもマグレがあるがよ。内山さんサツキなんぼでも釣る名手やん。
飯食って最後に入ったのがアイス前のドン淵。


全然届かんかったですきに手前をマヂメに流しましたけんど、異常は有りませんでした。ココで本日の本流釣りは終漁です。
念願の居着きの尺上のアメゴちゃんはゲットできた。次はデッカイサツキと吉野本流での尺上やなっ!!!!
今回1本釣れたことで、流し方とかもそれほどハズレちょる訳ではないんやと、ちょっと気分的に余裕が出来て今まで以上にワクワクしゆーでえ
。


あっ、そーいや今回の釣りの途中で優しい社長さんに声掛けていただいて、崎ノ山?てとこでいつも車停めるトコで、白のおベンツ
が事務兄の前に止まって、この倉庫に入って用事したりしよったんで、こんにちわとか挨拶して、アメゴ釣りで下に降りてました。

「すみません、いつもココへ勝手に停めています。」と正直に伝えた
。


このおベンツ
見た事あるなと思うて思い出すと、名野川のとこの建設会社ポイとこに停めちょるヤツやなと解った。(ナンバーが覚え易かったんで覚えちょったがです)で、その方がこの倉庫はうちんくのよとおっしゃって、社長さんに「日曜とかはソコの駐車場に止めてかまんでよ。」て言うていただきました。

帽子とってちゃんとありがとうございますと伝えました。(当たり前か)
尺上釣れた事と言いこの社長さんの優しい言葉と言い嬉しい事がイッパイな一日でした。
正直、おベンツ
乗った方やきにちょっとドキドキしたですよ。怒られるかと・・・。へへへ。
正直、おベンツ

≪ひとこと≫仁淀川をはじめ高知県下各河川の保全にご協力よろしくお願いいたします。ゴミは持ち帰りましょう!皆さまのおかげでキレイな川が存続します。

コメント