10月1日の日曜
イメージ 17
今回も吉野川尺鮎チャレンジですニオド黒瀬では60お婆の釣果も出たりしてそろそろ復活か?てな感じですけんど、やっぱりわたくし吉野です

今回は闘笑熊ZA―さんと一緒です
朝の冷え込みの半端無かったこと。最低気温一桁!!!!
イメージ 16

先ずはオトリ屋の大将んちに行って養ちゃん購入
大鮎の山中名人香川の釣り師さん等々居りましたんでご挨拶。挨拶もそこそこに速攻でオトリ屋さんくから待ち合わせの場所へ向かいました

合流してシモ向けて走ります。目論んじょったMIZUNOのカミ岡山NOの車が停まっちょりましたんでスルー。MIZUNO前に入りました
イメージ 18
あしはアチコチウロウロしてよーよー2つだけ
しかしその後対岸に渡って深いトコで根掛かりして切込みマイナス1

イメージ 19


熊ZAーさんは泳がせでポツポツ掛けちょります。さすがやにゃ~

かなり凹んだ自分は竿仕舞いして熊ZA―さん漁場案内です
イメージ 10

あしのうんと好きなガオガオの瀬で竿出す熊ZA―さん尺がきそう。
イメージ 11

尺は来んけんどラフティングは来ました
イメージ 12

イメージ 13

釣り再開
イメージ 15

その後熊ZA―さん竿がグッスリと曲がりました!!!!

イメージ 14
グイグイと深みに魚が逃げろーとしよります。竿の曲がり見てコレは尺あるカモドキドキしつつ、今シーズン初吉野いきなしかよ!!と思いながら上ってくる魚に期待
イメージ 21
残念ながら竿の曲がりから期待するほどのサイズではなかったです。一段上に上がって攻めたりしたけんど尺は上らんかったです

昼飯タイムこれからどーするぅ??

岩原見てみて空いちょったら入りましょうよと提案。
行ってみると空いちょりました。

右岸側から下りて戦闘開始。自分はシモの淵のとこまで下がるも掛かりません。熊ZA―さんカミの瀬肩深トロ攻めて早くも掛けちょります
イメージ 20

段々の瀬でソコソコのが2つ掛かってくれて、ソレ持って降りてきたとこの真ん前の瀬に入りました
イメージ 22
ココは前にも尺が掛かってくれた場所。
何か運命を感じるねえ。流れの緩いトコでポンポンと調子良くオトリごろサイズ2つきましたヨシヨシ。

その活きのエエオトリを白泡のある一番キツイとこに入れるなりガガガンッッ!!!!!!とひったくるようなアタリがありました。
イメージ 23
キタ――――(゚∀゚)――――!!
今までのとは引く力が全然違うやんっ!!竿グッスリ曲がるし、キツイ流れの中から全く寄って来んし・・・。コレはもしかするんじゃねえのぉ!!やっと右岸の弛みの方へ寄って来た。
タモですくおうとするけんどそのたんびにグイグイと逃げて4回もすくい損ねる。逃げる魚体見てみるに、バッチリ背掛かりっ!!デカいじゃん、デカいじゃん!!!!絶対に逃がされんぞお。なんとしても獲らにゃいかんぞお。
ドキッ ドキッ ドキッ ドキッ!!
5回目、やっとのことですくえたぁ。
ふうぅぅ―――っ!!おおぉ~デッカイじゃん。もしかして尺あるんちゃうのぉ???
イメージ 24

イメージ 25

独りニヤニヤニヤニヤしちょったろーと思います。

対岸では名人紳司くんが居る
イメージ 26
そーいや前に尺上げた時も紳司くんやら名人和田くんも居ったよにゃあ。しかも同行人闘笑軍団のメンバてのも一致しちょる。前回はNSMTさんやったし、今回は熊ZA―さん。コレは偶然か?必然か?

その後、再度ソコの白泡のとこひったくるアタリがあって、コレまたグイグイと乱暴な強引なまでの引きじゃって辛抱しよったら水中糸に直結したハリスがオモリ噛ました辺からブチ切れたですよ。

デカかったんちゃうのぉ?で、自分的にももういいやとコレにて終漁にしました。


熊ZAーさんもカミからもんて来て竿仕舞いした。

コレ熊ZAーさん岩原の釣果

イメージ 28

イメージ 27


ちょっともしかしてサイズが掛かったんですけどぉと例のヤツを熊ZAーさんに見てもろーた

コレはふっといねえ!!!!あるカモしれんねえ。て言うてくれたもんじゃきに。
上で測ってみろーかねえ、検寸台あるし。で、サッサと片付けて上って行きました。
コレは熊ZAーさんの鮎です。23~28cmのブリブリ
イメージ 9

イメージ 8

生きたヤツをデコピンで弱らせて量りましたがビチビチと動くきビミョーながです。30.3あるカモ、無いカモ、となりまして、これはもうオトリ屋の大将んちゴーですよ


イメージ 7

で、大将んちに着いて早速バケツに出したら、「こりゃ尺あらーや」大将がポツリと言うもんじゃきに、なんか一安心。けんどま、ちゃんと測ってみんと・・・、大将プスッと〆て動かんなったを検寸台に乗せる
イメージ 1
で検寸結果は30.5の尺鮎認定でございました。
ヤタ―――――(゚∀゚)―――――!!
嬉し――――っ!!!!

記念撮影してもろーて、記念の漢気金バッジもいただいてチョー満足な一日になりました。
イメージ 2

イメージ 3

FBではお祝いのコメントもいっぱい頂戴しまして、ほんとーにありがとうございました。
本日の釣果は5匹でした
イメージ 4

もんてきて目方量ってみると285gじゃった。
イメージ 5
前回のが同じサイズで312gやったき若干スマートですな。

まだ後2、3回は吉野に行きます。最終は15日仁淀お祀りして終りにしようと思うてます

昨日、いろんな巡り合わせやタイミングが絡んでの尺ゲットでした。嶺北吉野に居った全ての釣り師に感謝します!!ありがとーございましたっ!!

≪ひとこと≫吉野川をはじめ高知県下各河川の保全にご協力よろしくお願いいたします。ゴミは持ち帰りましょう!皆さまのおかげでキレイな川が存続します。
イメージ 6