4月29、30とワイは2連休ですきにもちろん行きましたよサツキ狙いに仁淀本流へ。
24日にかなりまとまった雨
が降って仁淀含め各河川ともに増水
しまして、エエ感じのリセットになったんじゃなかろーかとワクワク
しよりましたよ。
24日にかなりまとまった雨



土曜日にはNSGCはんが景気づけのナイスな本流アメゴをやっつけてくれて、それに続けと意気込んじょりましたがね・・・

若干高めの水位ではありますがエエ感じの仁淀、初日の漁場は簡保前です。

中洲に渡って着替えて、さて、仕掛けでも張ってみろーかと思うた刹那、
w(◎◇◎)w
エッ??????????????
うそやお?さ、さ、さ、さ、さ、竿無いじゃんっ!!!!まじかぁ――――・・・



着替えも済んだに肝心の竿がないと釣り出来んじゃん!!で、そのまんまの格好で車に乗り込んで竿取りに帰りました。早朝ということもあって迷惑にはならんろと高速にも乗ってみましたが、お年寄りの軽にゆっくりと引っ張られ、下道でも変わらんのじゃ?的な上手いことイカン一日の始まりでした。

竿積んで向かう先は結局簡保前が空いちょりましたきソコに
。


真面目にマジメに放り続けましたが釣れるのはイダばっかり。

コレ釣り下ったら止めろーと思いもってやりよったら、ワイの後ろの方でジャリジャリと河原歩く石の音
がした。なんやら人の気配(ワイはイヤフォン差し込んで乃木坂ちゃん
聴きもってやりゆき解らんかった)がして振り向くと、一人のルアマンが
。




おはよーございます。
釣り止めてしばしサツキの話を。このお方(高知出身の香川在住のルアマン)、既にサツキ上げちょるとかで、うらやましいわ。後から知りましたが、ワイが去年に知り合いになった香川のアユ釣り師さんと親交があるらしーて、このブログにわざわざコメントくれちょりました。
釣り止めてしばしサツキの話を。このお方(高知出身の香川在住のルアマン)、既にサツキ上げちょるとかで、うらやましいわ。後から知りましたが、ワイが去年に知り合いになった香川のアユ釣り師さんと親交があるらしーて、このブログにわざわざコメントくれちょりました。
ありがとうございました。コレからどーぞよろしくお願いいたします。
その後、JR下に移動しソコへ缶コーヒ


それからしゅーちゃんのルア釣り見学
。

ほんで自分も再開。段々瀬の終わりの泡のとこでアメゴ的アタリがあったけんど針掛せんかった。それ以外は恒例のイダのみ。

しゅーちゃんはシモへ移動。
自分はココの対岸へ行くも異常無し
。



柳瀬へ移動。

ソコもイダ以外異常無しで、クラウド前へ。


クラウド前、行ったはエエが左岸側からは10mの竿では全然届かん状態。やる気ナッシングで着替えて本日終漁
。

明けて30日。
竿も道具も全部積みっぱなしやき忘れ物はない。
昨日アメゴ的アタリのあったJR下を目指す。
堤防に到着したが、対岸(右岸)に先客ありで残念やけんどソコは諦めた
。


(後からFBで知ったが、対岸は近藤さんじゃったとのことで、それならお邪魔さいてもろて一緒にやったらヨカタよと思いました。)
移動先はごんどう。

ココもイダとシラハエだけでサツキちゃんはお見えになりません
。



その後、石見、合流と行くもイダだけ。


とっと上の都のカミに行くも水少なすぎ
てアカン
。



しかも鵜が2つ飛び立つという先客ありな状況。腰にぶら下げた舟が重とーございます。トホホホ。

ココへ行く都砂漠横断がチョーしんどかったわ。(特に帰路)

その後は梼の瀬でイダを釣って、

最後に朝入れんかったJR下に行ってイダとシラハエ釣って本日終漁でつ。


イダ釣りはもー飽きたんでそろそろ、ホンマにええかげんでサツキちゃんか本流アメゴちゃん釣れてもらいたいちや。
やる気がどんどん減っていくですよ。どこに居るん?さつきちゃん。後半の連休に期待です
。

≪お願い≫各河川にアメゴ(サツキ)釣りに行く釣り師の皆さん、気をつけて行っとおせよ。無理せられんぞね。それとゴミは持ち帰ってくださいねえ。

コメント