昨日12月16日、日曜。
もちろん出撃してきました2018-19猟期は早くも1/3終わってしもーたぜょ。
今季未だに何にも獲物無しですよ
もし、もし仮に獲れたにしてもカモの捌き方忘れたかも・・・と心配になっちょります。困ったちや。

今回も今日こそはと一応期して北東方面に行ってみました。某猟場をちょっこり覗くと・・・

オッタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

カモが、しかも最愛のマガモちゃんが居るですよっっ!!石の上にオンタ、その脇にメンタも付いて居るちや

コレは今季初の大チャンスですよぉ!!!!もちろん狙いはオンタ。幸いな事にこっちには気付いちょらんみたいやわ


オンタ「今日は天気ええやいか。ちょっと飛んで遠出(デート)でもせんかよ?」
メンタ「何言いゆが。こんな天気のエエ時にこそしっかり食べて脂蓄えちょかんと」
メンタ「それにアンタ、昨夜はどこ行っちょたん?知らん川の匂いがするでぇ(-_-#)」
オンタ「w(◎◇◎)wえっ、ななな何言いゆうが。鼻おかしーんちゃうかぁ( ̄▽ ̄)」
オンタ「さ、朝ごはん食べて脂蓄えよか」
メンタ(--)・・・・・。」


とか言うて呑気に話しゆのかもしれんわ

ワイはと言えばシューティングバッグ置いてソレに依託し、腹ばい用の布(釣りの時の濡れてもかまんシートカバー)敷いて射撃体勢作る距離53m
腹ばいでスコープ覗く。斜め右向いた首根っこに狙い定めて

ふ~っ、バシュ!!

(あっ!!瞬時にカモがこっち向いたけど)当った!!
しかも狙い通りのトンコロやん。石の上からコケて数秒間ビクビクして静かになって水に浮かんだ。

ヤタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

よしよしよしぃ~!!回収♪回収♪っと。
イメージ 1

うへへへへへ。
今季初の、獲ったどぉ~!!
ほいっ、アオクビさんゲットでございます。
イメージ 2

ぐふふふふふ。嬉しいにゃあ。

続けて次の猟場へ向かいます
そこも得意猟場じゃわ。
イメージ 3
居るかにゃ~??
と池の周りを歩きよったら、グァッグァッっと足元のささがった木の枝の陰から2つ飛んだっ!!
しもたっっ!!
が、しかし、そいつら飛び去るわけでなく対岸の際に着水して警戒心丸出しでキョロキョロしゆ。

しばらくじっと観察して、飛び立ちそうにない感じやったんで、若干移動し持ってきたさっきも使うた腹ばい用のシートカバー敷いて腹ばいになる。
木の枝が邪魔で上手い事その隙間に敵が来て撃ちかけれるのをじっと待つ
イメージ 4
スコープで覗くとどうやらマガモのメンタカルじゃった。デカい方(カル)に狙い定めてじっと待つ。距離は確か60mちょいばぁじゃったはず。
撃てる位置に動いてきた。こっち向いちょる首を狙うて、

ふ~っ、バシュ!!

マタアタッタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

スコープ越しに頭が力なくストンと落ちたのが見えた。そのままスコープでじっと観察、その場で2回転ばぁしたろか。一切動かんなった
イメージ 5

よしよしよしぃ~!!本日2回目の回収♪回収♪っと。
イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8
距離は後から測ってみたですけんど63mやったわ。やきに狙いよりちぃ――と下に入ったんやな。ま、肉は傷めちょらんきに問題なしですよ
イメージ 9

その後も2か所ほど回りましたけんど、出会い無しで昼前にもんてきて捌いてみました。
イメージ 10

イメージ 11

2羽共に首元から背中辺り貫通で肉は傷めず
イメージ 12

イメージ 13

エエ感じやな。

今季は初手からつまづいて獲物無しでしたけんど、やっとのことで両目が開きました。
この調子でやったるでぇ━━━━!!
このまんま調子よく獲れたらアメゴ釣り大会闇鍋が普通の鴨鍋になりそうですよ
イメージ 14
≪ひとこと≫にっぽん各地の猟師の皆様方、今猟期も銃器の取扱いや矢先の確認はちゃんとして無事故無違反で安全な猟をする様に気を付けて楽しみましょう。
イメージ 15