2018-19の猟期も残りひと月となりました
。

今季の猟果のショボい事ショボい事(ToT)
このまんま終わるとしたらエアライフルでの狩猟を始めて最低最悪なシーズンです。
去年春先のサツキからずう―――っとアカンわ。鮎は行けてないし、猟は低迷中やし、いつになったら抜け出せるんやろかにゃ。
このまんま終わるとしたらエアライフルでの狩猟を始めて最低最悪なシーズンです。
去年春先のサツキからずう―――っとアカンわ。鮎は行けてないし、猟は低迷中やし、いつになったら抜け出せるんやろかにゃ。

ボヤキよってもアカンきに行くにはいてきましたけんどね。案の定あきまへんわ・・・。
連休初日の日曜日、南国ダメ、香美市ダメ、穴内ダムではアオクビとカルが居りましたけんど、遠すぎるし回収が出来んようなとこで断念!!






山越えの本山ダメ、帰りの仁淀ダメのダメダメデー。
あ、けんど、ヤマドリ確認できました。オンタメンタで居りました。

ワイはなめられたもんで2羽とも慌てるでもなくゆっくりと斜面を上がりよって、カメラ構えた直ぐ後でドバババっと飛んで一瞬で山陰に消え去りましたわ。
ヤマドリいつかはエアライフルで獲りたいもんです
。
ヤマドリいつかはエアライフルで獲りたいもんです


その後は、天空の雲と山々を見て居りてく途中で、とある看板見てふらふらっと逝きそうになったのがいつものコレ(看板)!!

その後は439号線西進して田舎の家に寄って3時間ほど片づけをして帰りました。
連休二日目、月曜日。
この日も期待せずに南国、香美市といつものコースで行く。とある猟場で数匹のアオクビ発見!!得意の猟場です。距離は60m弱、風無し
。
シート敷いて腹ばいになって簡易のレスト置いて銃先委託していつもの狙撃体勢です。こんな感じ
。
この日も期待せずに南国、香美市といつものコースで行く。とある猟場で数匹のアオクビ発見!!得意の猟場です。距離は60m弱、風無し


シート敷いて腹ばいになって簡易のレスト置いて銃先委託していつもの狙撃体勢です。こんな感じ



対岸の竹のとこに仰向けになって昇天したオンタです
。


他のはこの1発で全て飛んで行きました。留まるかと思いましたが、残念


回収して獲ったどぉ。

バッチリのネックショット!!


この後は奈路から山越えの高知市で早めの終猟。
捌きよったらどんぐりゴロゴロころころ出てきたぜ。


やっぱね、二番穂やらドングリを主に食うやつ(鴨)は美味いんよねえ。
オシドリが美味しい訳や!!
オシドリが美味しい訳や!!
(※注:食ったことありませんからねっ!!噂話、噂話!!)
その後は一休みして、お色気なくてすみませぇんなお店で安藤家八名の新年会






。










ごちそうさまでした。息子どもがガッツリと飲み食いするやろにゃと思いよったけんど、こたぁなかった。。
ま、楽しいひと時でございました。
≪ひとこと≫にっぽん各地の猟師の皆様方、今猟期も銃器の取扱いや矢先の確認はちゃんとして無事故無違反で安全な猟をする様に気を付けて楽しみましょう。

コメント