2月10日、11日と連休でした。今猟期中(2018-2019)最後の休みじゃったです。当然出撃しましたけんど、調子悪い今猟期、どうなりましたでしょうかねえ??
初日はいつものコースを回ったですけんど、ALL空!!




その後に北山(嶺北)へ上がりました。ちょっと確認


穴内川にはアオクビが居るには居りましたが銃禁地区でスルー

それから敷岩っちゅー吉野川本流のポインツへ行きました


とある橋が架かってちょりましてね、光吉に頼まれちょったもんでその橋の走るとこの幅を測りに行ったがですわ。

事務兄がようよう通れる程度と思うちょりましたけんど思うたよりかはあんがい広い橋でした。その幅200と5㎝シエラでも全然余裕ですな
。



この橋、シースルーと言うか下が透けて丸見え




用事も済んだし、後は439号線を西進して田舎の家
の片付けです。妹ももんて来っちょって一緒に片づけをしました。日和
も良かったんで夕方まで片付けしてこの日は獲物無し



翌日は朝一は雨
が降っちょりましたんで小雨になる頃に出撃。雨が上がったらキジのチャンスやと思うてキジ猟場へ
。



て言うても空気銃ですから、犬
で出して散弾で撃つのと違くて、畦道やら田畑に出てきたとこに丁度出会わんといかんきにチャンスは稀です
。


ぐるりと1周回って出会い無しで2週目、雨
もすっかり上がりました。で、とあるカーブを曲がって視界に

キジッ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
オッタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

そのまんま知らん顔して行き過ぎてから車停めて銃バック担いで田んぼへ下ります


よー見たらデカいっっ!!!!丸々肥えたヒネキジやいかっ


ぐふふふふふ。
今季初のキジ確保のチャ―――――ンス!!
距離は50mもないです。45mくらいやと思いました。
キジも逃げる様子もなく畦道でボーっとしゆ。泥で汚れながらも狙撃体勢に入って、腹と首元の間に狙い定めて、
ふ~っ、バシュ

当った!!(撃ち手は感触で解るですよねえ。当たったか外れたかは)
ゆぅっくりと崩れ落ちるように頭から一段下の田んぼへ落ちてくのがスコープ越しに確認できた






よっしよっしよっしぃ――!!
ニコニコニコニコ。
銃をバックに入れて担いでキジのとこへ行く。居った居った



んんっ??


首が立っちょるやん。
お目々
が開いちょるやん
。



5秒ほど見つめ合う二人(キジとワイ)。
突然むっくりと立ち上がって
スタスタスタスタスタスタスタスタスタスタスタスタ・・・
と小走りで遠ざかる。
ほんで20mほど行ったら
テッテケテ――――ッ
と本気で走り出して溝んこの方へ逃げてった



。






W(◎◇◎)wえっ?!
嘘やろ??
確かに当たったが、急所を外したようで一気に走られました



。





一応確認のため、溝んこの方も確認しましたが姿は無く、想定外の逃走に悲しくなるやら、悔しいやらで。
しかしコレで終わったんではないがです

とぼとぼと畦道を車の方へ帰りよってふっと顔上げて右方向の数段上の畦道に
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!キキキキジ発見!!




なんな、今日はキジ閉店セールかぁ??
さっきよりかは小さい1年生か?小柄なキジのオンタがこっちを見ゆ。その場では狙撃は無理なんでとりあえず撃てるようなとこへ移動

。まだ居る。



よっしゃ今度こそと装填レバー引く
「ガチッ!!!!」
えっ??



まさかのマガジン弾切れ!!
マガジン交換しゆうちにトコトコ走られた
。


焦る自分!!敵はワイに追い討ちかけるように飛びやがった。飛んだ先のボサに入られました。うわっ、もう無理やな



一応ボサ周り見に行きましたが見つけることは出来ずキジ2羽目も逃げられワイは放心状態


。





もうアカン。立ち直れんわ。
その後更に猟場をもう1周しましたが、出会いは無くキジ猟場終猟。その後春野の猟場へ。
キジは無理でもせめてキジバトをと。

どうにか2つ撃ち落として毛毟って本日終猟です。
キジとキジバトじゃあ違いすぎやな。今猟期最後の休みやったに・・・・
。

JINちゃん、今度キジバト持って行くきね。
事務兄もワイの心もズタボロ・・・・。

悲しい狩猟シーズンの終わりです。最終日にちょこっと行くかどうか決めかねちょります。
【今回の教訓】
スナイパを目指す者、マガジンの残弾ばぁは常に頭に入れちょけよっと!!
≪ひとこと≫にっぽん各地の猟師の皆様方、今猟期も猪シカ猟を残してそれ以外は15日で終わりです。最後まで無事故無違反で安全な猟をする様にしてくださいねえ。

コメント