3月24日日曜日、この日は田舎の家の片づけをする段取りで妹の旦那にも手伝いに来てもらう様にしちょりましたきに日中の釣りは出来ません的な状況なもんやきに朝ちんがりと夕方ちんがりだけ釣りしてきました
。

春分の日は竿折れて心も折れて更にアルツハイマー的出来事もあって酷い休みになりましたが、さてさて、今回はどうなりましたでしょうかねえ??
朝一の勝負はJR鉄橋下にしました。

餌は土曜日に岡林釣具店で買うたズーミミとブドウ虫です。クロカワを用意できんかったんですわ。
コレが吉と出てくれると嬉しいんやけんどねえ。
マジメにマジメに45分間やりましたけんど、無反応の異状無し。イダさえも食いつかんかったです。冷や過ぎか??
2か所目は勝賀瀬の沈下のシモの瀬にしました。



使いゆ竿は前回イダにへし折られた軟弱刀やきに竿絞って堪えるのが怖いと言うたらないわえ。いつ折れるやろとか心配で


ヤタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
オッシャ!!やったぜ。コレは尺あるかも。ぐふふふ。


迷刀「刀」に鱗付け完了しました
。


リリースするか迷いましたけんど、今季初の尺上かもとキープしちょきました

もうあんまり時間が無いんで、この後数回放りましたけんど、終漁としました。
田舎の家は親父が逝ってから住人が居らんなっちょるもんで酷い有様ですわ。
今回は妹の旦那が除草剤も噴霧してくれて助かります。彼も釣りが大好きルアーマンです
。
今回は妹の旦那が除草剤も噴霧してくれて助かります。彼も釣りが大好きルアーマンです


片付けも一段落して妹らが先に帰って、遅い昼ご飯を縁側で
。



食べた後ゴトゴトと釣りの準備に入ります。家の前でクロカワを捕って夕まずめのチャレンジです。
ごんどうの瀬で真面目にトライしましたけんど釣れるのは尺前後のイダだっけ
。風が冷やくなって止めました
。



あ、朝釣れた本流アメゴちゃんは検寸の結果・・・・
なんとっ!!!!
今回ついにっ!!!!
なんとぉ!!!!
29.5㎝と尺には8mmも足りませんでしたぁ――っ!!



(´Д`)ハァ…残念ですぅ。
帰り間際、舟OK
!!竿OK
!!着替えOK
!!等々指差し確認、車の周り1周して何も無しOk
!!
忘れ物はありませんでしたとさ。




忘れ物はありませんでしたとさ。

帰りにハヤシに寄って新兵器を買いました。使うのが楽しみじゃねえ。


≪ひとこと≫仁淀川をはじめ高知県下各河川の保全にご協力よろしくお願いいたします。ゴミは持ち帰りましょう!皆さまのおかげでキレイな川が存続します。

コメント