9月19日木曜日、朝一であしは仕事で東の方へ出張っちょった。 こんなとこやら こんなとこで記念撮影して 約90分後にはココに立っちょりました。 そうです仁淀川です。昼からサボリ・・・早退です。朝からやりゆくぁかみに電話したらポツリポツリぢゃねや
2013年09月
【仁淀川友釣り日記その23】連休二日目
先ずは、この度の台風等の大雨で被災れた方々に心よりお見舞い申し上げます。一日も早い復旧を願っています。 雨にやられた連休初日しかも夕方には大渡ダムから上流の降雨の為の放流メールがあって最大700㎥/sになるっちゅう内容じゃった。 明日は厳しいかにゃ~、出来
【仁淀川友釣り日記その22】連休一日目
先ずは、この度の台風等の大雨で被災れた方々に心よりお見舞い申し上げます。一日も早い復旧を願っています。 敬老の日がある連休初日。台風の影響が微妙に心配ですけんど朝から出撃しました。 黒瀬でハヤシの3D釣り大会(三人一組で3つのエリアで釣果を競う)が
【約二年、やっとのことで】キタ――(゚∀゚)――!!
後ちくとしたら鮎も終わって、冬の猟期が始まるがよね。 いわゆるヘッポコ漁師(獲物はアメゴ、鮎)からヘッポコ猟師(獲物は鴨、雉、鵜)へのチェンジですけんど、この冬季の猟師の方の衣装が入荷したゆーて高知銃工舎から電話があったがよ。 実はこの衣装(田上商
【仁淀本流どーながでよ?】神谷は・・・
昨日(11日)の午前中、仁淀本流でけっこうエエ型が掛かりだしたゆー情報が入って、行きとぉてたまらんなったあしは何とかしてちんがり修業をするべく行動しました。 最初の企みでは上流の方でよけ掛けゆNSMTさんにオトリ借りてやるよーな段取りじゃったけんど、なかなかう