今年の元日から始めたあしの禁煙も11月に突入したぜよ。ブログも鮎ばっかで7~10月と禁煙経過報告しちゃあせざったにかぁらんまぁそれも忘れるばぁタバコに関心が無かったつーことじゃお。よしよし。めんどかっただけか・・・。

10月1日からタバコ値上がりしたけんど、吸いゆもなぁどうぜよ?やっぱこたやせんかえ?おおかたのタバコが400円以上するがじゃきねえ。今回の値上げはちくと痛いでねえ!?似いたよぉな割でさんようしたら、1匹500円のオトリ鮎が680円ばぁになるがで。たかいねえ。きついねえ

あしの知り合いの日頃世話になりゆ某燃料屋の社長Kさんはこないだタバコ代金16万円×2=32万も払う超超超まとめ買いをしなすった毎度あり~っ!!どいたち止める気は無いらしい。まぁこのお方社長さんやき少々タバコ代上がったち買う銭にゃあ困らんか。ははっ。

タバコ代 はたいて残るは ガラとヤニ(だけ)

けんどあしゃあそんなことよりか禁煙に伴うてこじゃんと増えたあしの贅肉(5kg)の処理を真剣に、且つ冷静に受止めて対処・対応せにゃならんがよ。しかも人間と言うもなぁこれから冬になるにつれて脂肪を蓄える習性があるにかぁらん。めった少々の事では贅肉が落ちん。喰わざったらぎっちりひだるうなって耐えれんし、運動はしんどいし、めったぞね。

楽して痩せる方法をダレぞおすえてつかぁさい。


「こんの、すかぽんた~ん!!!!!たばこ値上がりくらいでガタガタゆんじゃないよぉ。スッパスッパと吸いまくって世間を煙に巻くのさぁ!!!さぁ!!吸いなっ!!!」
イメージ 2


世の中にゃあこんな恐いお子ちゃまも居るがぜよ↓↓↓
イメージ 1
ヘビースモーカーの2歳男児、禁煙に成功=インドネシア9月2日付けニュース
【ジャカルタ2日AFP=時事】1日に約40本もたばこを吸う2歳児として世界に衝撃を与えたインドネシアのアルディ・リザル君が、専門家の治療を受け、喫煙をやめることに成功した。児童福祉関係者が2日、明らかにした。(写真は自宅の庭でたばこを吸うアルディ君)
アルディ君は父親から最初のたばこを与えられて6カ月後には1日に2箱を吸うヘビースモーカーになり、たばこを与えられないとかんしゃくを起こすようになってしまった。アルディ君がたばこを吸う映像は5月にインターネット上に流れ、世界を驚かした。
アルディ君は7月、故郷のスマトラ島の村から母親とともに首都ジャカルタに移り、1カ月にわたって社会心理療法を受けた。児童保護委員会の事務局長による と、療法士はこの間、アルディ君にさまざまな活動をさせるとともに、同じ年齢の子供たちと遊ばせるようにした。その結果、喫煙をやめることができた。
事務局長は「最も重要なのは、彼がもはやたばこをねだらなくなったことだ」と指摘。父親を恋しがっていたアルディ君は2日、ジャカルタから故郷へ帰っていったが、とてもうれしそうだったという。
アルディ君のケースで浮き彫りになったのは、たばこへの規制が緩く、喫煙に害があること知らない人が多いインドネシアのような発展途上国で、たばこ会社が 女性や子供をターゲットに積極的な売り込みを展開しているという問題だ。アルディ君の両親もたばこの害を知らず、自分たちが露天市で長時間働く間にアル ディ君が退屈しないようにとたばこを与えていたという。

≪お詫び≫ひとっつも鮎つりの話しじゃのうて、すまん事でございます。m(_ _)mけんどあしには大事な禁煙問題ですきに許いとおせよ。