げに、まことまいにちひにち冷やい
ねえ
。膝から指先から冷えてしょういかん
。えずらしい今日この頃。久しぶりのブログの更新になりました
昨日(日曜日)に鵜を探しに仁淀川へ行ってきたぜよ。先ずは河口を覗き
にいったがよ。

おるおる!!!!コガモがいくつか見えた。

(ヤタ―ッ)車を脇に停めてコソコソと泥棒のごとく撃ち易いくに行って、かがんでスコープ覗いた。!!!!やっぱりコガモか
オンタがプカ~と浮いて撃ち頃ぢゃ。50m有る無しばぁの距離じゃきに問題は風だけよ。首はやめて胴体の前の方に照準合わせて即引いた。
ボシュ
『当たった
』けんど飛んで行きゆが
???と思うたら10mばぁ飛んで落下。水面で動かんなった。
やた――――っ!!
さて次はっと・・・、そうぢゃ!前回カモが居った柳瀬川(佐川の方)に行こうっと。で行ってみたけんど今回は空じゃった
佐川~越知へ抜けて放水口の方へ上流から行ってみた。とってもキレイな
オシドリ
がなんぼでも居るがやけんど、いかなぁこれがっ!撃たれん鳥よ
で、ごとごとしもへ移動しよって三石の上の小屋の下に
どっさりの鵜発見!!!!あいや、こりゃあ、すんげえのぉし

。
初めてこんな大群に巡り会うたちや。ドキドキ
ワクワク
この時期にこんな群れに会えるらぁてあし、何か持っちゅーねえ
。
歩く

のがめんどくさいき小屋の前の広っぱまでと思うて車で移動したがよ。もうじき着くって時に大石の上の1羽が飛んだ!!
「あっ!
」とおもう間にぜぇんぶ飛んだ。こんな大チャンス今期は二度と無いろうに・・・少々遠いかったけんど車降りて歩いたら良かったよ。と思うたけんど後悔先に立たずぜよ。げにまこと辛かった。ゆっくりと頭の上を旋回して上流の山へ隠れて消えた。あし、何ちゃあ持っちゃあせんねえ。やっぱり。
それから鎌井田大橋のくを右折してトンネル抜けてラジコンの瀬辺りをさがいてみたら1羽の鵜を発見!対岸まで大回りして車とっと手前で降りて、気付かれんように歩いて近づきよったら70mばぁで飛ばれた!よいよあいつらさどいにゃあ。あしの気を察知しゆがじゃろか?悔しいちありゃあせん。


片岡から右岸に渡ってこんまい道を伊野までもんてきた。途中鵜はええ見つけざった。今回も鵜はええやっつけざった。トホホ。情けないのぉし
本日コガモのオンタ1羽で終了じゃったです。
鵜の野郎に50~60mばぁまで近づける事はまず無理じゃなかろかとも思いゆがよ。今更じゃけんどヤツらぁぞんがい賢いし人の気配にこじゃんと敏感じゃきねえ。
鵜を撃って回収して首根っこ掴んで記念撮影したいがよ。ほんまに。はがいたらしいちや。
≪お詫び≫ひとっつも鮎つりの話しじゃのうて、すまん事でございます。m(_ _)m許いとおせよ。




昨日(日曜日)に鵜を探しに仁淀川へ行ってきたぜよ。先ずは河口を覗き







ボシュ

『当たった



やた――――っ!!


んんっ?!やまった!まんなかじゃいか
深いし、冷やいし、取りにいけんが
と思いよったらじわじわと風
が運んでくれゆにかぁらん。じき上にゃあとんびが狙いゆみたいなきに、気が気じゃなかったちや。
カモキャッチャー買おうっと








カモキャッチャー買おうっと



さて次はっと・・・、そうぢゃ!前回カモが居った柳瀬川(佐川の方)に行こうっと。で行ってみたけんど今回は空じゃった



佐川~越知へ抜けて放水口の方へ上流から行ってみた。とってもキレイな



で、ごとごとしもへ移動しよって三石の上の小屋の下に
どっさりの鵜発見!!!!あいや、こりゃあ、すんげえのぉし



初めてこんな大群に巡り会うたちや。ドキドキ



歩く



「あっ!


それから鎌井田大橋のくを右折してトンネル抜けてラジコンの瀬辺りをさがいてみたら1羽の鵜を発見!対岸まで大回りして車とっと手前で降りて、気付かれんように歩いて近づきよったら70mばぁで飛ばれた!よいよあいつらさどいにゃあ。あしの気を察知しゆがじゃろか?悔しいちありゃあせん。




片岡から右岸に渡ってこんまい道を伊野までもんてきた。途中鵜はええ見つけざった。今回も鵜はええやっつけざった。トホホ。情けないのぉし

本日コガモのオンタ1羽で終了じゃったです。
鵜の野郎に50~60mばぁまで近づける事はまず無理じゃなかろかとも思いゆがよ。今更じゃけんどヤツらぁぞんがい賢いし人の気配にこじゃんと敏感じゃきねえ。
鵜を撃って回収して首根っこ掴んで記念撮影したいがよ。ほんまに。はがいたらしいちや。
≪お詫び≫ひとっつも鮎つりの話しじゃのうて、すまん事でございます。m(_ _)m許いとおせよ。
コメント