今日(日曜日)は漁協の手伝いとかも無うて予定無しじゃったきに、目覚まし
無しで寝入っちょりました
。まぁけっことおから目は覚めたがですけんどね
・・・。





高貴なあしは今日は読書でもしてみろかと軽い朝食
ののち、ひいとい前に買うちょった本
を読みよったがよ。



ちくと読んだ時分にヴ―ヴ―ヴ―ヴ―て携帯
がぶるぶると振るえだいたがよ
。なんじゃろか?と思うて画面見たら


「おっ!ネコさんからじゃいか」「何じゃろ?」

ほほうハヤシは展示会か?ありゃ


まぁ今日は高貴なあしは読書じゃきに。テヘッ。
とりあえずネコさんに返信しちょかにゃいくまい。

どんな本読みゆかゆーたらよ、『経済誌』でもなけりゃ『鮎釣り入門』でもありまへ~ん。もちろんエ
本(ワ~ォ
)とも違います
。これですわ
。





『謎解きはディナーのあとで』

なんじゃろ?思うつろ。じつはこれ今年2011年の本屋大賞で一位をとった本ながです。本屋大賞ゆーたら2004年から始まった、「全国書店員が選んだいちばん! 売りたい本」てゆーがで本屋の人が本選びゆ企画ながです。最初からこれの大賞作品だけはもれなく読みゆうがですわ。とりあえずそんなにハズレが無いのが楽チン



2004年『博士の愛した数式』
2005年『夜のピクニック』
2006年『東京タワーオカンとボクと時々オトン』
2007年『一瞬の風になれ』
2008年『ゴールデンスランバー』
2009年『告白』
2010年『天地明察』
で今年『謎解きはディナーのあとで』ながです。聞いた事あるよな本ばっかりですろ。あいがはじまったら本読む暇らぁてないきに、こやってたまにゃあ本読むのもえーもんですわね。
ちなみにネコさんのブログで●●ちゃんのSPECIALな格好が見れますぞね。
「●●ちゃん、かっちょえーぜー
」「ヒュ~ヒュ~

」




ハヤシのおねぃちゃんどこいつろ
おぢちゃん、まさか
…デイト
ふっ
。ありえんありえん









≪お詫び≫ひとっつも鮎つりの話しじゃのうて、すまん事でございます。
m(_ _)m許いとおせよ。
コメント