ひさーにまとまった雨
が無かったきに今回の
はなかなかええ
じゃってくつろいだですねえ
。これで遅番の鮎も堰越え
トロ越え
何かに越えて
かみへ向いて進めた
ことじゃろて
。今年は大爆釣かえぇ。まっ、願望はこればにしちょいてと。











今日は世話人の松浦さんはじめ数名のリバーキーパー、漁協の皆さん、その他関係者が柳瀬の水辺の駅「仁淀川あいの里」に集まって下のかぁらで意見交換会をしました。あしも行ってきたぜよ。去年振りに顔見る人もよけ居ってみょうにうれしかったちや。
一応潜る準備はしてきたもんの、金~土曜の雨で濁ったにかぁらんがよ。柳瀬もそこそこ濁っちゅうきに潜水中止となりました。残念
。まぁ水中はまだまだ冷やいき良かったかもしれなぁよ
。へへっ。




河原に移動しててきとーに座ってまず全員が自己紹介して意見交換会がはじりました。
具体的な内容は省略しますけんど、鮎、アメゴの仁淀における今後のあり方っちゅうか、どうやったらたくさんの釣り師に来てもらえて、のちのリピーターになっていただけるんかの意見を言い合いながら漁協、リバーキーパーのやるべき事を確認した内容ですらぁ。げに松浦さんはじめリバーキーパー、漁協の方々の話はしょうためになるわ。松浦さん朝の内アメゴもやっつけてきちょったちや。銀化したうまそうな魚じゃったぜよ
。


鮎の遡上報告では、今シーズンはかなり良さげな感じですぞね!



筏津から八田堰まで写真撮ってきました。それぞれ得意の漁場を見てつかぁさいよ。

今度の雨で八田堰にたまっちょった鮎もどんどん上がっていったとか、早い時分から越知よりかみでも確認できたぜよ。とか嬉しい報告ばっかりじゃった!
あしも今日鎌井田の沈下橋で確認したけんどよぅけの鮎がハミよりました。マジどっさり!こじゃんと興奮!!




そういやぁ片岡の沈下橋へ下りる道がきれーになっちょりました



皆さんの報告では仁淀に限らずどこも良さげに言いよりましたぞね。

ほんまにええ雨じゃったねえ
このええ感じの水見て
これでもえっころ引いたにかぁらんでよ。



あし、連休中に潜って見ろかと思いゆうきに、実際にもぐったらブログ載せるき。
あと連休明けには試し釣りも計画があって、それも楽しみですらぁ。もちろんあしも竿ぬばいてやらしてもらいますきに。
イヒ

≪お詫び≫ひとっつも鮎つりの話しじゃのうて、すまん事でございます。
m(_ _)m許いとおせよ。じきにはじまるきに。
コメント