台風
6号(まーごん)の影響で大水

となっちょった仁淀の本流もよぉよのかぁオトリ出来るばぁになったぜよ
。まいまいのネコさん、ざんじ行ってストレス解消してこにゃいかんでよ。とりあえずあしが見てきちゃるきにねえ
。









で、今日は昼からぽっかり行ける様になったきにざんじ仁淀本流へ行ってきたで。昼からじゃきにめっそ奥まで行きよったら時間もったい無いきにと思うてまずはごんどう右岸側におりてみた。
みょうに川底の色が悪いがよ
。で、結局そこでは竿出さずにそのまんま右岸側の道(県道)をごとごと上がって行った

。合流へ行こうかと思うたけんどけっこう人が居ったき断念。次は黒瀬右岸側を覗いた。ここには右岸だけでも五名の釣り師が居った。次片岡、ここも人気じゃねえ。次梼ポン酢はっと。おおっ
人がひっとりも居らんやいか
。けんどここだけ人がおらんゆーたら怪しいぞ
??けんど時間も無いし(時計見たら
2時じゃいか)ここでとりあえずやるかぁ
!

















でいつもの瀬。さて、おばぁんく
の養殖養ちゃん仕事してくれよぉ~。流れに乗って沖へ出てった。ほれ、そこでガツ――-ンとこにゃいかんが??ほれっ?ありゃ?

結局瀬では1匹もええ掛けんがよ
。もちくと上でようようのかぁ6つ。ここはもうやめじゃ。




次は鎌井田のトンネル抜けたく。ここで5つ。以上終了。時速3匹という情けない結果に終わりました。悲し――――っ

。




仁淀本流、ええ色しちゅうくもあるけんど相対的にまだちくと早い気がする。あしの判断じゃきに、皆さんは自分で確かめるか、もっと上手な人に聞いてつかぁさい。


こんどの日曜日は黒瀬でチロリンカイの大会があるようじゃねえ。上手な集まりじゃきに、抜かれてしまうねえ。トホホ
。

≪お願い≫各河川に友釣り漁行される釣り師の皆さん、気をつけて行っとおせよ。無理せられんぞね。
コメント