全6回で仕上げるあしの土佐弁講座三回目【さ行】を迎えましたおおきに

土佐の高知といやぁ、こないだのことNHK
高知放送局開局80周年ドラマ「かげろうの羽」とか「仁淀川 青の神秘」とかやっちょりましたねえ
ドラマの方は、土佐弁のイントネーションはけっこう難しいと思うがじゃけんど、
流石に名優さんですよねえ、しっかりと覚えられて、土佐弁になっちょりましたきに。石橋蓮司さん、福山龍馬に負けん様にやっちゃる」と言いよったらしいですきねえ。おもしろ~ぃ
イメージ 2

全国発信されて我らが仁淀川も名が売れて、キレーじゃキレーじゃゆーて遊びに来てくれる方が増えて、ちっとは仁淀流域も潤うたりして・・・。けんど、どーながですろう・・・・正直心配事のほうが多いそんな心境のあしながですよ

一部の者が
「誰も見てないから、まっいいか

「これ位の事で別に川は変らんやろ

「誰のゴミとか絶対解かるはずないし

「みな同じような事やってるやん

てな考えで、たるばぁ食って
飲んで騒いじょい、そのまんまにしていんで、それ見たもんが後に続いて・・・、悪循環でじっきに見た目に汚い川(河原)になりゃせんろか川底に空き缶のある川になりゃせんろか。と。仁淀の川の色がブルーじゃのぉて、仁淀をこよなく愛する地元民の気持ちがブルーになりゃせんろか。と。
イメージ 3

鮎釣り師でさえコンビニのゴミそのまんまにして帰る輩が居るがですきに胸くそ悪いがぁですよ。おんなじ鮎釣り師たぁ思えんような行動で呆れちょります
おまんくの家は、つぼ先ゴミ散らかし放題か?ちゃうろが!
のちのちずっとずっと仁淀の鮎を楽しみたいんならゴミは持っていね!と言いたいがよ

それとあしはタバコ
止めたき、よけーに感じるがかもしれんけんど、釣りしよったら吸いくさしのタバコがぷっかぷっか流れてくるがにもしょー腹が立つ!マナーケースに入れや!と。いかんいかん興奮してきた
確かにあしもそゆ事しよった時期も有った。けんど気付いたき「これはいかん事ながじゃ
と。

いろいろ腹立つことあるけんど、あしは気がほっそいきに面と向こぉちゃあ、ええ言わんがよ。

すんません
、えらい前置き余談が長うになりました。けんど、土佐弁を皆に伝えたいがも前置きの心情を伝えたいがも、ほんまに大マジメな話しで嘘偽りございませんきに。どぉぞ仁淀川を大事にしちゃってくださいや

イメージ 1

げにまぁ、毎度の事になりますけんど、コレ見て「こりゃ土佐弁と違うろ!」とか、「こんなん無いろが!」とか、「意味が違うぞ、使い方が違うじゃいか」とかいろいろ文句の一つも二つも三つも絶対に出てくるろと思いますけんど、そこはまぁ愛嬌でこらえてつかぁさいよ。それとコレを構えるがにネットでいろいろかいろ検索もして見ず知らずの人の訳し方らぁも勝手に参考にして使うちょりますきに、それもまた後数回どぉぞこらえてつかぁさい

では、【さ行】の始まり始まりぃ~。

イメージ 4


≪ひとこと≫いつも仁淀川の保全にご協力ありがとうございます。皆さまのおかげでキレイな仁淀川が存続します。『きれーじゃき、あそびも釣りも、仁淀川』んまいことゆーねえっ!座布団五枚!!